メンテナンスについて
安全にglafitバイクをご利用いただくためにも、日常の点検やお手入れが欠かせません。
バイクの納車時に、「ハイブリッドバイク GFR-01」取扱説明書の他、バイクのセルフチェックを行えるシートと、セルフチェックのための動画コンテンツをご用意しています。
【納車時に同梱】
■取扱説明書内に「運転前点検」を行えるページをご用意
■1ヶ月・6ヶ月の安全点検をおこなって頂ける点検マニュアルをご用意
【動画】
■通常の取り扱いについてのマニュアル動画をご用意
■点検マニュアルの内容を詳しく説明している動画をご用意
■「納車組立て+6ヶ月点検安心パック」をオプションで購入された方
納車後6ヶ月目に、提携業者より訪問点検のご案内のお電話を致しますので、点検日を決めて頂きます。
点検日にご自宅まで訪問の上、安全点検を実施させていただきます。
※「納車組立て+6ヶ月点検安心パック」は、現在対象地域が「大阪・兵庫・京都・滋賀」のみとなっております。お申込みの際はご注意ください。
今後取扱地域につきましては随時広げて参ります。
保証システムについて
ネットで購入した場合、不具合や故障が発生した場合どうしたら? 修理などはどうすれば? メーカー保証以降は?
このような不安を払拭するのが「延長保証」システムになります。

株式会社Warranty technology との業務提携により、glafitバイクGFR-01のメーカー保証1年と延長保証2年をセット。
3年間安心してバイクにご乗車頂けます。

延長保証のメリット
保証期間中の故障時は何度でも修理可能です。(1回あたりの修理金額が車両本体購入金額の15万円(税込)を超えない場合)
修理の際、自己負担金0円で保証が受けられます。
※消耗品の交換や使用者の過失による故障や破損等一部有償の場合あり。詳細は規約をご確認下さい。

『メーカー保証1年+ 延長保証2年』で保証期間が3年となります。この期間内(3年間)であればバイクが故障した時、無償修理を何度でも受けることが出来るようになります。※消耗品の交換や使用者の過失による故障や破損等一部有償の場合あり。

ECサイトでご購入いただく方は必ずご加入頂くことにより、安心してバイクにご乗車頂けます。
加入手続きは、ユーザー登録内容にて自動的に加入されるので簡単です。
保証対象部品
フレーム |
フロントフォーク |
モータホイール |
制御器 |
電装品制御ボックス |
配線 |
電装品制御ユニット |
ブレーキ線 |
ブレーキキャリパー |
ウィンカーホーンスイッチ |
アシストセンサー |
指紋認証鍵(Yubi Lock) |
テールランプユニット |
ヘッドライトセット |
ウィンカー |
ブレーキレバー |
スロットルメータ― |
|
保証対象外部品
GFR-01用バッテリー* |
GFR-01用専用バッテリー充電器 |
USB充電器 |
GFR-01用専用自動車用充電器 |
その他オプション品に該当する品目 |
ヘッドセット |
ボトムブラケット |
ペダル |
ハンドルポストステム |
ハンドル固定用ボルトセット1 |
グリップ |
4-3ブレーキローター |
サイドミラー |
反射板 |
ブレーキパッド |
泥除け |
スタンド |
ハンドル |
シートポスト |
シートポストクランプ |
シート |
ハンドルポスト |
ハンドルポストキャップセット |
テールランプ、泥除け等のステー類 |
クランク |
フロントホイール |
ホイールベルト |
リアスプロケット |
チェーン |
タイヤ・チューブ類 |
電球類 |
その他油脂類・消耗品の類・外装付属品 |
バッテリー・Yubi Lockの鍵紛失 |
※販売から1年以内、満充電回数300回以内で、初期容量の50%以下に劣化した場合は、メーカー保証の対象となります。
消耗品(タイヤ、タイヤチューブ、ブレーキパッド、バッテリー等)、アクセサリー・オプションパーツは保証対象になりません。
また、カスタマイズされている車両は保証対象になりませんのでご注意ください。(カスタマイズに起因する不具合や故障はについても保証対象になりません。)
フォロー体制
故障や修理については、サポートダイヤル【050-3852-2622】にお電話頂きましたら、状態の確認をさせていただき修理の手配を行います。
お客様のところに、ダンボールをお届けしますので、バイクをglafitの和歌山本社に返送頂きます。
故障個所の修理・点検を行い、お客様のもとにバイクをお戻し致します。

※状況により、お客様ご自身でパーツを交換できる場合等は、パーツを発送させていただく事も可能です。まずはサポートダイヤルにご連絡頂きご相談下さい。
※状況確認により、保証対象外である場合や消耗部品等の交換が必要な場合は有償となります。
※修理の内容、パーツの在庫状況等により前後しますが、概ね2週間程度で修理点検後返送を予定しています。
【保証書について】
保証運営会社の株式会社Warranty technologyより、バイク発送後登録作業が終了しますと「ユーザー登録時のメールアドレス宛」に延長保証申込完了のご案内をさせて頂きます。
上記メールの中に、保証IDとサポートダイヤルの番号が記載されておりますので、印刷またはメモにて保管頂きます様にお願い致します。 バイクの故障の際には、サポートダイヤルにて修理受付をさせて頂きます。
また、バイクがお手元に届いてから2週間以内に保証受付完了メールが届かない場合にはお手数ですがお問い合わせ頂きますようお願い致します。